新着情報一覧
第48回衆議院総選挙東京第18区立候補予定者 公開討論会 | ||
(2017-10-08) | ||
この度衆議院議員解散に伴い、府中で公開討論会を開催する運びとなりました。 日時や場所に関しましては以下の通りとなります。 第48回衆議院総選挙東京第18区立候補予定者 公開討論会 日 程:10月9日(月) 開場:19:00 公開討論会スタート 19:30〜21:30 場所:府中市宮町1-100 ル・シーニュ5階 バルトホール 入場無料 | ||
![]() | ||
▲ページトップへ戻る |
9月マナーアップ | ||
(2017-09-19) | ||
9月20日(水)マナーアップが開催されます。 ご参加お願い致します^ ^ 以下詳細です。 集合・解散:府中駅北第二庁舎一階 住所:東京都府中市寿町1丁目5番地 日時:9月20日(水) 集合17:50 開始18:00 終了19:00 ※ゴミ袋・トング・拡声器等は現地にて用意しておりますので手ぶらで参加OK! ※雨天中止(中止の際はHP、Facebook、本メーリング、委員会LINE等で連絡します) 途中参加OKです | ||
▲ページトップへ戻る |
8月マナーアップに関して | ||
(2017-08-18) | ||
本日のマナーアップは現状晴れていますが、天気予報が雨の為、中止となりました。 来月もまた20日に実施されます。 来月もまた、皆様のご参加お待ちしてます。 | ||
▲ページトップへ戻る |
2017年11月4日・5日 府中フードフェスタ開催のお知らせ | ||
(2017-07-28) | ||
「地産地消っていうけど,府中でどんな野菜を作っているの?」 「地元の農家が作っている食材を食べてみたい」 「秋の味覚を楽しめるイベントに行ってみたい」 「府中のこと,もっと知りたい」 2017年11月,東京都府中市,ケヤキ並木通りが「府中食材」のおいしさに染まります! 府中市では小松菜,ブルーベリー,新鮮卵・・・おいしさならどこにも負けない野菜や農産物がたくさんあり,実は隠れた「食材の名産地」です。 府中市の農業計画でも,地元の農業を盛り上げていこうというのが一つの課題として取り上げられているのですが,残念ながらこのことは,地元市民の方にも,あまり知られてはいませんでした・・・ しかし!この秋,地元府中産の農産物「府中食材」をテーマにした「府中フードフェスタ」を開催します!ケヤキ並木の秋の風情の中で,府中食材をふんだんに使った食材に舌鼓を打ち,そして府中を知る!地元の食材を知る!気軽に食べ歩きできるフードフェスを開催いたします! 10台以上のキッチンカーでの出店,そしてとれたて野菜や加工品のテント販売などはもちろん,府中食材のPRブースなどイベントも満載で開催いたします! 入場はもちろん無料,秋の府中産策のついでに見てみるだけでも価値があります!みなさん,秋のお出かけの予定に迷われたら,ぜひ!11月4日5日は府中フードフェスタに足をお運びください!! 開催日時 2017年11月4日(土)5日(日) 午前10時〜午後5時(予定) @府中駅徒歩1分,ケヤキ並木通り(大國魂神社入り口付近,フォーリス前) 4日(土)は府中野菜,加工品の直販がメイン。5日は15台のキッチンカーにて,府中食材をふんだんに用いた美食を堪能できるグルメフェス・イベントを実施します! 2017年11月4日(土)5日(日)の2日間,府中の地がおいしさに染まる! 詳細はどんどん告知していきます! ※ただいま、府中フードフェスタの協賛企業様・出展者様を募集しております。(公式冊子への掲載,ノベルティグッズ配布など協賛特典有!) 募集要項は追って当HPにアップロードしていきますが、ご興味のある方は当会議所までお電話またはメール・FAXにてお問い合わせください。担当者から折り返しご連絡差し上げます。 | ||
▲ページトップへ戻る |
今週木曜日はマナーアップです | ||
(2017-07-19) | ||
7月20日(木)マナーアップが開催されます。 マナーアップは2007年の新入会委員会のメンバーから続けてるものであり、10年間続いています。 毎月毎月、参加するメンバーが減ってきてしまいました。先輩達から続けてるこのマナーアップを継続して行う為にも、少しの時間でも、構いませんのでご参加お願い致します。 以下詳細です。ご覧いただき、一人でも多くのメンバーの参加をお待ちしております。 集合・解散:府中駅北第二庁舎一階 住所:東京都府中市寿町1丁目5番地 日時:7月20(木) 集合17:50 開始18:00 終了19:00 ※ゴミ袋・トング・拡声器等は現地にて用意しておりますので手ぶらで参加OK! ※雨天中止(中止の際はHP、Facebook、本メーリング、委員会LINE等で連絡します) 途中参加OKですので、いままであまり参加されたことのないメンバーも是非ご参加下さい。 | ||
▲ページトップへ戻る |
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 次へ